2022年12月23日
しょっちゅう社長がケーキをくれる今日この頃☆
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

これは数日前、今月4個目のケーキでした。笑
近頃頻繁にケーキが配られ、女子一同よろこんでおります。

今日は5-6個目をもらいました。
11:30というご飯前の微妙な時間に配られ、1つすぐに食べてしまいました。
出社直後にケーキが出てきた日は、仕事前に既に休憩。笑
というわけで、明日はクリスマスイブだしすごいのが出てくるんじゃないかと思ったりしています。

そして、ようやく年賀状を印刷まで追えました。(遅)
デザインは2種作ってみました。毎年、その年に建築した完成写真の中から選ぶようにしています。
自分の年賀状はまだ手を付けていないというかハガキを買ってもいない状態。汗
年賀状、いただくととても嬉しいのに、自分がとりかかるまでの腰の重さは一体なんなんだ・・・という感じです。とほほ。
当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

これは数日前、今月4個目のケーキでした。笑
近頃頻繁にケーキが配られ、女子一同よろこんでおります。

今日は5-6個目をもらいました。
11:30というご飯前の微妙な時間に配られ、1つすぐに食べてしまいました。
出社直後にケーキが出てきた日は、仕事前に既に休憩。笑
というわけで、明日はクリスマスイブだしすごいのが出てくるんじゃないかと思ったりしています。

そして、ようやく年賀状を印刷まで追えました。(遅)
デザインは2種作ってみました。毎年、その年に建築した完成写真の中から選ぶようにしています。
自分の年賀状はまだ手を付けていないというかハガキを買ってもいない状態。汗
年賀状、いただくととても嬉しいのに、自分がとりかかるまでの腰の重さは一体なんなんだ・・・という感じです。とほほ。
当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
14:56
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年12月10日
OB施主さんにお届けする2023年オリジナルカレンダー製作中。
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
当社の母体は製材所。
毎年「THE 会社」といった感じの、でっかくて、業務的なカレンダーを作っています。
今年は、製材所はそのままに、住宅のお客様にはちょっと違う系統のものを作りたいと思い、試作しました。

ポストカードサイズなので、遠目に見えるものではありませんが、デスクや玄関、トイレなんかにちょこっとおいてもらえれば。
端材(ヒノキかスギ)を使った土台には「m'decasa」の焼印をします。(画像は焼印前)

こんな感じでいかがでしょうか。
1月毎に1つ、「食」に関する記念日とその解説をつけてみました。
「イエと関係ないじゃん」と突っ込まれそうですが、その通りです。笑
完全に自分の趣味です。
画像にはOB施主様邸を撮影したものを12か月分使わせていただきました。
もう少ししたらお届けできますので、しばしお待ちをー。
リクエストがあれば、カードスタンドを今後WOOD CAFEで販売するのもアリ?
★自然素材のイエ、12月中見学可能です。(ご契約者様は決定しました)

当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
当社の母体は製材所。
毎年「THE 会社」といった感じの、でっかくて、業務的なカレンダーを作っています。
今年は、製材所はそのままに、住宅のお客様にはちょっと違う系統のものを作りたいと思い、試作しました。

ポストカードサイズなので、遠目に見えるものではありませんが、デスクや玄関、トイレなんかにちょこっとおいてもらえれば。
端材(ヒノキかスギ)を使った土台には「m'decasa」の焼印をします。(画像は焼印前)

こんな感じでいかがでしょうか。
1月毎に1つ、「食」に関する記念日とその解説をつけてみました。
「イエと関係ないじゃん」と突っ込まれそうですが、その通りです。笑
完全に自分の趣味です。
画像にはOB施主様邸を撮影したものを12か月分使わせていただきました。
もう少ししたらお届けできますので、しばしお待ちをー。
リクエストがあれば、カードスタンドを今後WOOD CAFEで販売するのもアリ?
★自然素材のイエ、12月中見学可能です。(ご契約者様は決定しました)

当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
10:09
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年11月26日
秋の休日、さんぽとはまっているスコーンのこと。(雑談のみ)
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
イエ関連から離れて、秋らしい(もうすぐ終わりそう)話題を。

静岡市葵区足久保にある「新光明寺」さんです。

山門をくぐって振り返ったところです。
なんというか、額縁の絵が生きているような感覚でした。
平日だったからか人も少なくて、大規模な寺社とはちがう良さがありました。

こちらが入口側からの風景。
夕方からはライトアップもされているのだとか。

四季があるって素晴らしいなぁと。
暑い夏や震えそうな真冬もあるからこその紅葉ですね。
寒い寒いと文句言わないようにしようと思いました。笑
いろんな紅葉スポットがあって、有名な地域や観光地だと平日でも人が多いですが、紅葉って身近にあるんですよね。
なんてことを再認識したりしました。
さて、最近はまっているスコーン。

自分が知る中でいっちばん好きなスコーンです。
静岡市葵区瀬名のワイトシーさんのもの。
営業日が多くないのですが、ちょうど自分の仕事休みの曜日に合うので最高。
焼きたてをゲットできる時もあるし、冷めても美味しいし、気分を変えて温めて食べることもあります。
平日でもけっこうお客さんがいて人気店です。
という、この間のお休みに、近場をぷらっとした雑談でした。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
※現在前向きに打ち合わせしているお客様あり
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
イエ関連から離れて、秋らしい(もうすぐ終わりそう)話題を。

静岡市葵区足久保にある「新光明寺」さんです。

山門をくぐって振り返ったところです。
なんというか、額縁の絵が生きているような感覚でした。
平日だったからか人も少なくて、大規模な寺社とはちがう良さがありました。

こちらが入口側からの風景。
夕方からはライトアップもされているのだとか。

四季があるって素晴らしいなぁと。
暑い夏や震えそうな真冬もあるからこその紅葉ですね。
寒い寒いと文句言わないようにしようと思いました。笑
いろんな紅葉スポットがあって、有名な地域や観光地だと平日でも人が多いですが、紅葉って身近にあるんですよね。
なんてことを再認識したりしました。
さて、最近はまっているスコーン。

自分が知る中でいっちばん好きなスコーンです。
静岡市葵区瀬名のワイトシーさんのもの。
営業日が多くないのですが、ちょうど自分の仕事休みの曜日に合うので最高。
焼きたてをゲットできる時もあるし、冷めても美味しいし、気分を変えて温めて食べることもあります。
平日でもけっこうお客さんがいて人気店です。
という、この間のお休みに、近場をぷらっとした雑談でした。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
※現在前向きに打ち合わせしているお客様あり
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
18:00
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年11月18日
2023年カレンダーは手作りしてみました。with ひのきのカードスタンド
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
毎年12月になると、OB施主さん宅にご挨拶がてら、翌年のカレンダーをお渡ししています。
そのカレンダーが、「ザ・会社のカレンダー」という感じで、おしゃれなOB施主さん宅には似合わないなぁとは感じていました。汗
(すっごい大きくて書き入れできて便利という声もありますが)
ですので、シンプルでいいから卓上で邪魔にならないおしゃれなものを。と思い、ネットで製作会社や金額など探してみたのですが、なかなか理想のものはなく・・・

というわけで、作ってみました。
1月ごとに、OB施主さんの家に関する写真を添えて。

製材部スタッフに試作してもらった、カードスタンド。
ひのきですね、いいニオイです。
シンプルだけど、なかなか手間がかかるそうです。笑
溝の感じも理想通りなので、これに焼印をしたら完璧。
トイレや玄関、デスクの上なんかにちょこっと乗せてもらえたらと思います。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
毎年12月になると、OB施主さん宅にご挨拶がてら、翌年のカレンダーをお渡ししています。
そのカレンダーが、「ザ・会社のカレンダー」という感じで、おしゃれなOB施主さん宅には似合わないなぁとは感じていました。汗
(すっごい大きくて書き入れできて便利という声もありますが)
ですので、シンプルでいいから卓上で邪魔にならないおしゃれなものを。と思い、ネットで製作会社や金額など探してみたのですが、なかなか理想のものはなく・・・

というわけで、作ってみました。
1月ごとに、OB施主さんの家に関する写真を添えて。

製材部スタッフに試作してもらった、カードスタンド。
ひのきですね、いいニオイです。
シンプルだけど、なかなか手間がかかるそうです。笑
溝の感じも理想通りなので、これに焼印をしたら完璧。
トイレや玄関、デスクの上なんかにちょこっと乗せてもらえたらと思います。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
15:08
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年10月25日
今季初、雪化粧になった富士山が見えた!
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
朝の出勤の道のりで、「雪かぶったっぽい富士山」が見えました。
昨日は青々としていたのに、1日ですごい積もったんですね。

出勤時には中腹ぐらいしか見えなかったのですが、14:00頃、一瞬全景が見えました。
見慣れている地域(?)に住んでいても、やはり今季初の雪化粧には反応してしまいますね。
急に気温が下がったので、みなさまお身体にはお気をつけくださいね。
イベントのご案内。

【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
朝の出勤の道のりで、「雪かぶったっぽい富士山」が見えました。
昨日は青々としていたのに、1日ですごい積もったんですね。

出勤時には中腹ぐらいしか見えなかったのですが、14:00頃、一瞬全景が見えました。
見慣れている地域(?)に住んでいても、やはり今季初の雪化粧には反応してしまいますね。
急に気温が下がったので、みなさまお身体にはお気をつけくださいね。
イベントのご案内。

【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
14:28
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年09月30日
台風15号、清水区への支援物資のステーションで大活躍だった田子の月さん。
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
自分の自宅は清水区です。
清水区の端っこで、断水もなく、いつも通りに暮らせた地域です。

最初の日は水も容器も売り切れだったので、会社で見つけた塗料の空容器をもらって、友達実家に届けました。
清水に親戚、友達、いっぱい居ますが、若い力のある家は自力でなんとかできそうだったので、親だけの世帯を中心に毎日(といっても4日間)仕事後や休みの日に水を運んでいました。
ようやく、だいたいの地区で水道水が使えるようになったようですよ。
ただ、山間はまだ道路が崩れていたりと深刻な場所もあるようです。

(田子の月清水店さんのツイッターの写真借用)
田子の月さんは、県内全店の田子の月にて支援物資を受け入れて、清水店に運んでくれていました。
すごいスピード感で、社長さんが決断してくれてすぐに発信してくれていました。

(これも清水店さんのツイッターからの画像)
これらの画像だけではなく、店外にもたくさんの水などが置かれていました。
SNSの時代のイイところ、というのも感じました。
拡散ー拡散ーそして拡散、どんどん情報が広がっていきました。
田子の月さんは清水エスパルスのサポート企業さんということもあり、ファンの方も協力していたり、選手が店舗にきて手伝っていたり、というシーンもたくさん見ました。
自分は被災していないのに、そういう発信を見聞きするとじーんとした数日間でした。

そんな、田子の月さんにありがとうの気持ちを込めて、お菓子を買いに。(食べたいだけかも)
水ようかんもトマトゼリーも激うまなんです。
もんぱりが売り切れて残念だったけど、とりあえず写真の他にもいっぱい買ってきました。
毎月29日のみ販売の「福餅」も買ってきました。
おいしかったー。
【自然素材の平屋/見学受付中】
富士市森島の開けた分譲地の一画に完成した、自然素材の平屋。
土地62.09坪+イエ24.04坪 3,242万円(税込)

お問合せ、ご予約は下記までお気軽にどうぞ!
☏0545-66-5086
✉info@woodbox-fuji.jp
金額内には、外構(完成済)、エアコン3台など、全ての総額です。
別の土地への建築予定のため、イエのみ参考に見学したいというお声もいただき、もちろん受付けています。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
自分の自宅は清水区です。
清水区の端っこで、断水もなく、いつも通りに暮らせた地域です。

最初の日は水も容器も売り切れだったので、会社で見つけた塗料の空容器をもらって、友達実家に届けました。
清水に親戚、友達、いっぱい居ますが、若い力のある家は自力でなんとかできそうだったので、親だけの世帯を中心に毎日(といっても4日間)仕事後や休みの日に水を運んでいました。
ようやく、だいたいの地区で水道水が使えるようになったようですよ。
ただ、山間はまだ道路が崩れていたりと深刻な場所もあるようです。

(田子の月清水店さんのツイッターの写真借用)
田子の月さんは、県内全店の田子の月にて支援物資を受け入れて、清水店に運んでくれていました。
すごいスピード感で、社長さんが決断してくれてすぐに発信してくれていました。

(これも清水店さんのツイッターからの画像)
これらの画像だけではなく、店外にもたくさんの水などが置かれていました。
SNSの時代のイイところ、というのも感じました。
拡散ー拡散ーそして拡散、どんどん情報が広がっていきました。
田子の月さんは清水エスパルスのサポート企業さんということもあり、ファンの方も協力していたり、選手が店舗にきて手伝っていたり、というシーンもたくさん見ました。
自分は被災していないのに、そういう発信を見聞きするとじーんとした数日間でした。

そんな、田子の月さんにありがとうの気持ちを込めて、お菓子を買いに。(食べたいだけかも)
水ようかんもトマトゼリーも激うまなんです。
もんぱりが売り切れて残念だったけど、とりあえず写真の他にもいっぱい買ってきました。
毎月29日のみ販売の「福餅」も買ってきました。
おいしかったー。
【自然素材の平屋/見学受付中】
富士市森島の開けた分譲地の一画に完成した、自然素材の平屋。
土地62.09坪+イエ24.04坪 3,242万円(税込)

お問合せ、ご予約は下記までお気軽にどうぞ!
☏0545-66-5086
✉info@woodbox-fuji.jp
金額内には、外構(完成済)、エアコン3台など、全ての総額です。
別の土地への建築予定のため、イエのみ参考に見学したいというお声もいただき、もちろん受付けています。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
13:45
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年09月24日
雨のあと、落ち着いたら外壁の「木」部分を拭き取っておいてください。
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
台風の影響はいかがでしたか。
当社は敷地内に水が溜まりやすいのですが、大雨の中社長がポンプを稼働してくれていたらしく、今日は社員一同無事に出社して駐車もできて通常営業中です。
静岡市内に暮らす監督だけが、停電&断水の被害があるようです。
停電も厳しいですが、水が出ないというのは本当に困りますよね。
ウォーターサーバーのありがたさを知った。とは葵区在住の親友のことば。

外壁に天然木を使っているお宅がいくつかあります。
当社の施工としては、基本的には「自分で手の届く場所」に木を使うようにしています。(お客様のリクエストにより変わりますが)

タオルでの乾拭きをするだけでもだいぶ後々の劣化が違うそうなので、手の空いたときに作業をしていただきたいです。
荒天明けの今日、OB施主さんから、台風被害によるイエの不具合などの連絡が今のところ何もないのでほっとしています。
みなさんお気をつけくださいね。
【自然素材の平屋/見学受付中】
富士市森島の開けた分譲地の一画に完成した、自然素材の平屋。
土地62.09坪+イエ24.04坪 3,242万円(税込)

お問合せ、ご予約は下記までお気軽にどうぞ!
☏0545-66-5086
✉info@woodbox-fuji.jp
金額内には、外構(完成済)、エアコン3台など、全ての総額です。
別の土地への建築予定のため、イエのみ参考に見学したいというお声もいただき、もちろん受付けています。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
台風の影響はいかがでしたか。
当社は敷地内に水が溜まりやすいのですが、大雨の中社長がポンプを稼働してくれていたらしく、今日は社員一同無事に出社して駐車もできて通常営業中です。
静岡市内に暮らす監督だけが、停電&断水の被害があるようです。
停電も厳しいですが、水が出ないというのは本当に困りますよね。
ウォーターサーバーのありがたさを知った。とは葵区在住の親友のことば。
外壁に天然木を使っているお宅がいくつかあります。
当社の施工としては、基本的には「自分で手の届く場所」に木を使うようにしています。(お客様のリクエストにより変わりますが)

タオルでの乾拭きをするだけでもだいぶ後々の劣化が違うそうなので、手の空いたときに作業をしていただきたいです。
荒天明けの今日、OB施主さんから、台風被害によるイエの不具合などの連絡が今のところ何もないのでほっとしています。
みなさんお気をつけくださいね。
【自然素材の平屋/見学受付中】
富士市森島の開けた分譲地の一画に完成した、自然素材の平屋。
土地62.09坪+イエ24.04坪 3,242万円(税込)

お問合せ、ご予約は下記までお気軽にどうぞ!
☏0545-66-5086
✉info@woodbox-fuji.jp
金額内には、外構(完成済)、エアコン3台など、全ての総額です。
別の土地への建築予定のため、イエのみ参考に見学したいというお声もいただき、もちろん受付けています。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at
13:07
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年09月02日
ネコ好きにはたまらない、パン&焼き菓子のお店発見!
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
昨日は休みで美容室に行ってきました。(ダカラナニ)
その近くに数か月前にOPENした、ネコモチーフのお店があるんですー。

これ、自分でトレーに乗せていって、お会計のときに工房の方がクリームを詰めてくれるんですよ。
それがすっごく美味しかったんですよ。
クリームが美味しいのです。そして固めのパンと合うんですよ。ほんと食べながら二度見しました。笑
のっぽぱんの元祖のクリーム味あるじゃないですか、それがもともと大好きなんですけども、ああいう系統です。
さらに品よく高級感出してる感じ?(のっぽに失礼)

まったく同じ顔がないという感動。
店内の装飾も、雑貨も焼き菓子も、とにかくネコであふれていますよ。

たくさん買ってしまいましたが、これはヒトにあげる用のもの。
食パンもネコ型。
ラスクも食べるのに躊躇しそうなかわいさ。
まぁ、、思い切って食べますけども。

アプローチがネコの足跡。
「CAT&BAKES 9456」というお店で、静岡市葵区鷹匠にあります。
おまちに出かけたらぜひ。
(別に知り合いが営んでるとかではありません汗)

さいごにネコ姉妹の画像を。
奥の水入りペットボトルはルンバの侵入防止のもので、家人がだらしないわけではないという弁明をしておわりにします。笑
昨日は休みで美容室に行ってきました。(ダカラナニ)
その近くに数か月前にOPENした、ネコモチーフのお店があるんですー。

これ、自分でトレーに乗せていって、お会計のときに工房の方がクリームを詰めてくれるんですよ。
それがすっごく美味しかったんですよ。
クリームが美味しいのです。そして固めのパンと合うんですよ。ほんと食べながら二度見しました。笑
のっぽぱんの元祖のクリーム味あるじゃないですか、それがもともと大好きなんですけども、ああいう系統です。
さらに品よく高級感出してる感じ?(のっぽに失礼)

まったく同じ顔がないという感動。
店内の装飾も、雑貨も焼き菓子も、とにかくネコであふれていますよ。

たくさん買ってしまいましたが、これはヒトにあげる用のもの。
食パンもネコ型。
ラスクも食べるのに躊躇しそうなかわいさ。
まぁ、、思い切って食べますけども。

アプローチがネコの足跡。
「CAT&BAKES 9456」というお店で、静岡市葵区鷹匠にあります。
おまちに出かけたらぜひ。
(別に知り合いが営んでるとかではありません汗)

さいごにネコ姉妹の画像を。
奥の水入りペットボトルはルンバの侵入防止のもので、家人がだらしないわけではないという弁明をしておわりにします。笑
Posted by エムデカーサ at
13:44
│趣味/雑談(日々のこと)
2022年08月19日
潜ったり釣りしたり、田舎で過ごした夏休み。
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
個人的夏休み4日間が終わり、今日から仕事再開!
いろいろメールが来ていてその処理に時間がかかり、ようやくブログを書くことに。
というわけで、緩めの再開は夏休みのことを。

下田市須崎の磯です。
ここ数年自粛していたお盆の須崎行き。
今年は思い切っていってしまいました。
混雑しないルート、混雑しない海、完璧な?夏休み。

海は潜る派です。
磯のものを取ったり、魚を見たり、やはり岩場は海がきれいです。
ビーチは遠くから見るだけ派。笑

食べられるモノとそうでないモノの区別ができる子ども。
子ども時代の夏休みという気分で楽しみました。

須崎には学生時代からの親友実家があり、昔から親戚衆にもよくしてもらっていました。
親友父とおばあちゃんにお線香をあげに行くのがお盆の恒例です。
そして、その娘たちや親戚衆と釣りタイム。

海の子どもたちは釣った魚の名前がわかります。
カマキリを育てていて、そのエサとなるバッタを取ったり、女児たち恐るべし。

沼津や白浜の渋滞で過去ぐったりしたので、今回は清水から駿河湾フェリーで土肥まで来て、松崎町から下田市へ入るルートでノンストレスなドライブとなりました。
ナイスルートを見つけてしまったので、来年以降もこれで行きたいなと。
もう1つ、超おすすめのケーキ屋さんをご紹介。

今回西伊豆を通るので寄りたかったサトウヤさん。
年に数回は通っていて、個人的に一番おいしいと思っているケーキ屋さんです。
もう少しで全種類制覇できる感じなのですが、その季節でないと登場しないケーキがあるんですよ。
それがこの(後ろ側の)「夏のモンブラン」です。
材料もよくて、丁寧につくられていて、クリームもスポンジもムースも、全てがおいしいんですよ。シェフはすごいこだわりがある方だと勝手に思っています。
そんな夏休みでした。
みなさんもリフレッシュされたでしょうか。
個人的夏休み4日間が終わり、今日から仕事再開!
いろいろメールが来ていてその処理に時間がかかり、ようやくブログを書くことに。
というわけで、緩めの再開は夏休みのことを。

下田市須崎の磯です。
ここ数年自粛していたお盆の須崎行き。
今年は思い切っていってしまいました。
混雑しないルート、混雑しない海、完璧な?夏休み。

海は潜る派です。
磯のものを取ったり、魚を見たり、やはり岩場は海がきれいです。
ビーチは遠くから見るだけ派。笑

食べられるモノとそうでないモノの区別ができる子ども。
子ども時代の夏休みという気分で楽しみました。

須崎には学生時代からの親友実家があり、昔から親戚衆にもよくしてもらっていました。
親友父とおばあちゃんにお線香をあげに行くのがお盆の恒例です。
そして、その娘たちや親戚衆と釣りタイム。

海の子どもたちは釣った魚の名前がわかります。
カマキリを育てていて、そのエサとなるバッタを取ったり、女児たち恐るべし。

沼津や白浜の渋滞で過去ぐったりしたので、今回は清水から駿河湾フェリーで土肥まで来て、松崎町から下田市へ入るルートでノンストレスなドライブとなりました。
ナイスルートを見つけてしまったので、来年以降もこれで行きたいなと。
もう1つ、超おすすめのケーキ屋さんをご紹介。

今回西伊豆を通るので寄りたかったサトウヤさん。
年に数回は通っていて、個人的に一番おいしいと思っているケーキ屋さんです。
もう少しで全種類制覇できる感じなのですが、その季節でないと登場しないケーキがあるんですよ。
それがこの(後ろ側の)「夏のモンブラン」です。
材料もよくて、丁寧につくられていて、クリームもスポンジもムースも、全てがおいしいんですよ。シェフはすごいこだわりがある方だと勝手に思っています。
そんな夏休みでした。
みなさんもリフレッシュされたでしょうか。
Posted by エムデカーサ at
10:59
│趣味/雑談(日々のこと)