2023年05月19日
ボクもお手伝い、1年点検N様邸。
こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

お引き渡しの頃、お腹の中にいたボク、
もう1歳を過ぎて、わんぱくMAX!!
監督とも仲良しです。

監督の持っている道具が気になって仕方がない。
そしてお手伝いをしてもらうことに。笑

何でも興味深々な頃ですよね。
とても楽しそうでした。

久しぶりに完成時の画像を。
今回の点検でも、小上がりも壁もキレイな状態でした。
ドアの金具の調整や、クロスの一部剥がれを補修、そして外部のマスをたまにお掃除してねというアドバイス。
幼稚園に通うお姉ちゃんに会えなかったのが残念でしたが、みなさん元気とのことでよかったです。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
◆Instagram
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売

お引き渡しの頃、お腹の中にいたボク、
もう1歳を過ぎて、わんぱくMAX!!
監督とも仲良しです。

監督の持っている道具が気になって仕方がない。
そしてお手伝いをしてもらうことに。笑

何でも興味深々な頃ですよね。
とても楽しそうでした。

久しぶりに完成時の画像を。
今回の点検でも、小上がりも壁もキレイな状態でした。
ドアの金具の調整や、クロスの一部剥がれを補修、そして外部のマスをたまにお掃除してねというアドバイス。
幼稚園に通うお姉ちゃんに会えなかったのが残念でしたが、みなさん元気とのことでよかったです。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売
2023年05月03日
無垢の外壁はこんな症状(?)が起きます。膨らむ例
こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
富士市大淵のOB施主様宅の現在の外観一部です。
遠目にはわからないのですが、日当たりのいい場所ということもあり、年間を通して収縮するのが生きている木の特徴です。

膨らんで、まっすぐじゃなくなってる!!
と、ドキドキしてしまうかもしれません。汗
暖かくなってきたので膨らんできました。
これがふくらみを更に増して割れてしまう、ということではなく、イエの損傷とか劣化ということではありませんのでご安心を。
内装の無垢についての注意点や現象(ぴきって音が鳴るけど心霊現象じゃないよ、など)は事前にお伝えしておいたのですが、外壁については伝えていなかったかも?、、、と反省中。
ただ、上記のようなことをお伝えしたら安心してもらえました。

こちらのお宅も愛猫家さんです。
ネコちゃんは、この場所好きですよねー。
先ほどの、暖かくなって膨らんだ部分は、涼しい季節になるとまた凹みます。凹むというか、元に戻ります。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
◆Instagram
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売
富士市大淵のOB施主様宅の現在の外観一部です。
遠目にはわからないのですが、日当たりのいい場所ということもあり、年間を通して収縮するのが生きている木の特徴です。

膨らんで、まっすぐじゃなくなってる!!
と、ドキドキしてしまうかもしれません。汗
暖かくなってきたので膨らんできました。
これがふくらみを更に増して割れてしまう、ということではなく、イエの損傷とか劣化ということではありませんのでご安心を。
内装の無垢についての注意点や現象(ぴきって音が鳴るけど心霊現象じゃないよ、など)は事前にお伝えしておいたのですが、外壁については伝えていなかったかも?、、、と反省中。
ただ、上記のようなことをお伝えしたら安心してもらえました。

こちらのお宅も愛猫家さんです。
ネコちゃんは、この場所好きですよねー。
先ほどの、暖かくなって膨らんだ部分は、涼しい季節になるとまた凹みます。凹むというか、元に戻ります。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売
2023年04月29日
1年点検でキッチンフード掃除も!バンガローW様邸
こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

まだ1年より少し早いですが、新たに孫ちゃんが誕生することもあり、忙しくなる前に訪問。

あまり冷暖房をがんがんつけなくても快適だったとのことで、漆喰のヒビ割れがとても少ない状態でした。

その代わり?
あそびに来る小さな孫ちゃんたちの影響で、壁に汚れがいくつかありました。
それをすっきりお掃除。
タオルではなく、Tシャツの生地のような端切れに少し水分を含ませて、塗り模様と同じ方向に「シュッシュ」とすると、意外とすべての汚れが落ちました。
あまりガジガジやると塗りが剥げてしまうかもしれないので、そこは注意です。

そして、レンジフードの掃除をしていないとのことだったので、今回監督が中を取り外し、いくつかの部品を取りだしました。
そして施主さんが洗ってきれいになった後、元通りに設置。
やり方もお伝えして、「大掃除が楽になる~」と喜んでもらえました。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
◆Instagram
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売

まだ1年より少し早いですが、新たに孫ちゃんが誕生することもあり、忙しくなる前に訪問。

あまり冷暖房をがんがんつけなくても快適だったとのことで、漆喰のヒビ割れがとても少ない状態でした。

その代わり?
あそびに来る小さな孫ちゃんたちの影響で、壁に汚れがいくつかありました。
それをすっきりお掃除。
タオルではなく、Tシャツの生地のような端切れに少し水分を含ませて、塗り模様と同じ方向に「シュッシュ」とすると、意外とすべての汚れが落ちました。
あまりガジガジやると塗りが剥げてしまうかもしれないので、そこは注意です。

そして、レンジフードの掃除をしていないとのことだったので、今回監督が中を取り外し、いくつかの部品を取りだしました。
そして施主さんが洗ってきれいになった後、元通りに設置。
やり方もお伝えして、「大掃除が楽になる~」と喜んでもらえました。
新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など
●エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
●WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売
2022年12月06日
漆喰の壁は割れが入ります。ということで補修に行ってきました。S様邸
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

ウッドボックスは全室漆喰の塗り壁。
施主さんにはプランの段階で、割れが出ることは了承していただいています。
そして、補修を主に点検時に行っています。

このように、わりと目立たなく直すことができます。
それでも、割れは絶対に嫌だーという場合は、漆喰の壁やその他塗装をするのではなく、最初から壁紙にした方がいいかもしれません。でも漆喰の効果は抜群というのはOB施主さんたちもみなさん感じているとのことなので、正直壁紙に変更するのはもったいないかな・・・という感想。
ただ、壁紙は劣化しないわけではないですよね。切れや剥がれ、変色も経年とともに出てきます。

四季があり、冷房をしたり暖房をしたりすることで、無垢や漆喰といった自然素材は生きているため膨らんだり縮んだりするんですよね。
梁なんて音がするんですよ。
心霊現象ではないので安心してください。と伝えてあります。笑

数年経過すると、だんだん落ち着いてくるようです。
こういった補修は無料で対応しています。
★自然素材のイエ、12月中見学可能です。(ご契約者様は決定しました)

当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

ウッドボックスは全室漆喰の塗り壁。
施主さんにはプランの段階で、割れが出ることは了承していただいています。
そして、補修を主に点検時に行っています。

このように、わりと目立たなく直すことができます。
それでも、割れは絶対に嫌だーという場合は、漆喰の壁やその他塗装をするのではなく、最初から壁紙にした方がいいかもしれません。でも漆喰の効果は抜群というのはOB施主さんたちもみなさん感じているとのことなので、正直壁紙に変更するのはもったいないかな・・・という感想。
ただ、壁紙は劣化しないわけではないですよね。切れや剥がれ、変色も経年とともに出てきます。

四季があり、冷房をしたり暖房をしたりすることで、無垢や漆喰といった自然素材は生きているため膨らんだり縮んだりするんですよね。
梁なんて音がするんですよ。
心霊現象ではないので安心してください。と伝えてあります。笑

数年経過すると、だんだん落ち着いてくるようです。
こういった補修は無料で対応しています。
★自然素材のイエ、12月中見学可能です。(ご契約者様は決定しました)

当社扱いのセミオーダーの規格のシリーズは全9(+1)。
専用インスタグラムから施工例やOB施主様邸をご覧いただけます。
本体税込
バンガロー2LDK 1,320万円
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
2022年10月23日
自然素材のイエ、1年点検の“あるある”@T様邸
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
施主さんにはご契約前のプランの段階で了承いただいていることですが、「必ず割れが入る」ということを画像で紹介したいと思います。

主に角にこんな感じで線のように割れが入ってきます。
理由は自然素材のイエは生きているため、木も呼吸していて、季節によって膨らんだり縮んだりしているからです。

補修後がこちら。
イエが落ち着くまでの特に最初の2-3年はこんな感じで梁との境などにも割れが入ります。
ただ、イエへの悪影響があるわけではないので心配はありません。
施主さんはもともと「そういう現象が起きるな」という心構えを持っていてくれるので、慌てることなく対応していただいています。
その他、ドアの開閉の緩みや固さ、その他不具合がないかどうかチェックして、調整もします。

(監督の手)
自然素材の家ならではの、1年点検の主な対応部分をご紹介しました。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
施主さんにはご契約前のプランの段階で了承いただいていることですが、「必ず割れが入る」ということを画像で紹介したいと思います。

主に角にこんな感じで線のように割れが入ってきます。
理由は自然素材のイエは生きているため、木も呼吸していて、季節によって膨らんだり縮んだりしているからです。

補修後がこちら。
イエが落ち着くまでの特に最初の2-3年はこんな感じで梁との境などにも割れが入ります。
ただ、イエへの悪影響があるわけではないので心配はありません。
施主さんはもともと「そういう現象が起きるな」という心構えを持っていてくれるので、慌てることなく対応していただいています。
その他、ドアの開閉の緩みや固さ、その他不具合がないかどうかチェックして、調整もします。

(監督の手)
自然素材の家ならではの、1年点検の主な対応部分をご紹介しました。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
2022年07月05日
たまにはアフターメンテナンスの話。(自然素材のU様邸での一例)
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
たまにはメンテナンスのことを。

無垢フロアはキズがつきやすいものです。
画像はスギフロア。モノを落とせばこんな風になってしまいます。
ちょうど定期点検があったので、その際に当社監督が補修してくれました。

という風に、社内スタッフで対応できる補修はお客様負担なくやらせてもらっています。
水回り設備などは、メーカー保証の範囲内であれば無料のことも多いです。詳しく判断するのはメーカーになってしまうので、絶対にとは言えないのですが。

スイッチのすぐ上の部分、ちょっと剥がれがわかりますでしょうか。
漆喰の塗り壁のお宅は、最初の段階で了承いただいているのですが、自然素材のため季節の気温や湿度の変化で部屋の角などに割れが入ります。

この画像は部屋の角の割れとは違いますが、漆喰の補修もたいてい当社監督が対応できているので、改めて左官屋さんに出動してもらうレベルになったことはありません。
事前に気になる点を教えていただいて、スムーズに対応できるようにしています。
ドアの開閉時の違和感や、何か不具合があったら点検を待たずに連絡をいただいて対応することもあります。
いつまでも気持ちよく暮らしていただければと思います。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
たまにはメンテナンスのことを。

無垢フロアはキズがつきやすいものです。
画像はスギフロア。モノを落とせばこんな風になってしまいます。
ちょうど定期点検があったので、その際に当社監督が補修してくれました。

という風に、社内スタッフで対応できる補修はお客様負担なくやらせてもらっています。
水回り設備などは、メーカー保証の範囲内であれば無料のことも多いです。詳しく判断するのはメーカーになってしまうので、絶対にとは言えないのですが。

スイッチのすぐ上の部分、ちょっと剥がれがわかりますでしょうか。
漆喰の塗り壁のお宅は、最初の段階で了承いただいているのですが、自然素材のため季節の気温や湿度の変化で部屋の角などに割れが入ります。

この画像は部屋の角の割れとは違いますが、漆喰の補修もたいてい当社監督が対応できているので、改めて左官屋さんに出動してもらうレベルになったことはありません。
事前に気になる点を教えていただいて、スムーズに対応できるようにしています。
ドアの開閉時の違和感や、何か不具合があったら点検を待たずに連絡をいただいて対応することもあります。
いつまでも気持ちよく暮らしていただければと思います。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
2022年03月29日
1年点検でした。平屋のスローライフS様邸
こんにちは。富士市で創業62年となりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
本日午後、1年点検に行ってきました。
と言っても、監督の作業を見守りつつ、施主さんと久々の談笑をしてきただけですが。汗

無垢は落ち着くまでに音を立てるんですよー、と以前伝えておいたので、実際に「パキパキッ」と鳴ったときも楽しんでいたというご夫婦。笑

漆喰の壁なので、多少割れが出てきた部分を補修したり、ドアの建付けを確認したり。
↑画像は、洗面台の配管部分のチェックポイントをレクチャーされるご夫婦。
その他、家周りのご自身で出来るチェックを伝授?したり、60分強ぐらい滞在させていただきました。
手持ちでできる補修は基本無料で対応しています。
今までの点検で、「手持ちでできなかったもの」の例としては、キッチン・バスといったメーカー品の不具合、壁の破損といった派手なもの。後日改めて対応しています。ただし、それらが必ず有料になるということではなく、メーカー保証期間だったり、その内容によって変わってくる感じです。
また次の点検まで快適に過ごしてもらえたらうれしいです。
遊びにくるお友達やご家族の反応もすごぶる良い、というバンガロー。快適だよという話を聞けてよかったです!

◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
本日午後、1年点検に行ってきました。
と言っても、監督の作業を見守りつつ、施主さんと久々の談笑をしてきただけですが。汗

無垢は落ち着くまでに音を立てるんですよー、と以前伝えておいたので、実際に「パキパキッ」と鳴ったときも楽しんでいたというご夫婦。笑

漆喰の壁なので、多少割れが出てきた部分を補修したり、ドアの建付けを確認したり。
↑画像は、洗面台の配管部分のチェックポイントをレクチャーされるご夫婦。
その他、家周りのご自身で出来るチェックを伝授?したり、60分強ぐらい滞在させていただきました。
手持ちでできる補修は基本無料で対応しています。
今までの点検で、「手持ちでできなかったもの」の例としては、キッチン・バスといったメーカー品の不具合、壁の破損といった派手なもの。後日改めて対応しています。ただし、それらが必ず有料になるということではなく、メーカー保証期間だったり、その内容によって変わってくる感じです。
また次の点検まで快適に過ごしてもらえたらうれしいです。
遊びにくるお友達やご家族の反応もすごぶる良い、というバンガロー。快適だよという話を聞けてよかったです!

◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
2022年02月18日
1年点検で感じた「ニオイのない漆喰のイエ」S様邸
こんにちは。富士市で創業62年となりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

早いもので1年点検となりました、富士市松岡S様邸。
ご夫婦ともいらしゃるとのことで、現場監督に同行して、自分もお会いしに行ってきました。

小上がり上の壁補修。
玄関からLDKまで、1階はほぼ、漆喰の塗り壁のため、壁の隅に入る割れを補修しています。
もともと漆喰の場合には割れが入ることなどお伝えしているので、ご夫婦とも特に慌てることなく過ごしてくれていました。
補修しなくてもイエに影響があるわけではありませんが、点検時にせっかくなので見た目にもきれいにしています。

「梅雨時期にイエの中でエアコンつけなくてもジメジメしない」
とご主人が言っていました。
そしてニオイがしないんです。
今回の点検でも玄関ドアを開けたときにする家庭独特のニオイがやはりしなかったですね。
(イヤなニオイという意味ではなく、その家によって違うにおいってあるんですよね。)
お2人に久しぶりにお会いできたのがとてもうれしかったです。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

早いもので1年点検となりました、富士市松岡S様邸。
ご夫婦ともいらしゃるとのことで、現場監督に同行して、自分もお会いしに行ってきました。

小上がり上の壁補修。
玄関からLDKまで、1階はほぼ、漆喰の塗り壁のため、壁の隅に入る割れを補修しています。
もともと漆喰の場合には割れが入ることなどお伝えしているので、ご夫婦とも特に慌てることなく過ごしてくれていました。
補修しなくてもイエに影響があるわけではありませんが、点検時にせっかくなので見た目にもきれいにしています。

「梅雨時期にイエの中でエアコンつけなくてもジメジメしない」
とご主人が言っていました。
そしてニオイがしないんです。
今回の点検でも玄関ドアを開けたときにする家庭独特のニオイがやはりしなかったですね。
(イヤなニオイという意味ではなく、その家によって違うにおいってあるんですよね。)
お2人に久しぶりにお会いできたのがとてもうれしかったです。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
2022年01月27日
1年点検A様邸、ネコちゃんと初対面しました。
こんにちは。富士市で創業62年となりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

1年点検に伺ってきました。
久々に施主さんとお話しできて楽しかったです!

玄関ホール、外構にもお家の中にも植物がたくさんあり癒されました。
そして、漆喰の塗り壁パワーを体で感じました。
なにしろ生活のニオイが全然しないのです。

モルタルには割れが出てきます。
軽く対処を伝授?しています。
漆喰には壁の隅に(特に最初の2年)ヒビが入ってきます。
それを監督がささっと補修して目立たなくというかほぼわからなくします。
イエ本体に悪影響があるものではないのでご安心を。
快適に過ごされているというのを聞きほっとしました。
冬でも裸足で過ごしていると笑う施主さん。無垢フロアのいいところですね。

生後3か月の女の子です。
ネコちゃんを迎えたことは連絡もらっていたのですが、会えましたー。
この気品、ウチのねことはちがいます。笑
知らない人(私たち)がお邪魔したのでケージの中で過ごさせてしまいました。でもおとなしく不審者(私たち)を観察したり眠ったりしていました。かわいかったなぁ。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

1年点検に伺ってきました。
久々に施主さんとお話しできて楽しかったです!

玄関ホール、外構にもお家の中にも植物がたくさんあり癒されました。
そして、漆喰の塗り壁パワーを体で感じました。
なにしろ生活のニオイが全然しないのです。

モルタルには割れが出てきます。
軽く対処を伝授?しています。
漆喰には壁の隅に(特に最初の2年)ヒビが入ってきます。
それを監督がささっと補修して目立たなくというかほぼわからなくします。
イエ本体に悪影響があるものではないのでご安心を。
快適に過ごされているというのを聞きほっとしました。
冬でも裸足で過ごしていると笑う施主さん。無垢フロアのいいところですね。

生後3か月の女の子です。
ネコちゃんを迎えたことは連絡もらっていたのですが、会えましたー。
この気品、ウチのねことはちがいます。笑
知らない人(私たち)がお邪魔したのでケージの中で過ごさせてしまいました。でもおとなしく不審者(私たち)を観察したり眠ったりしていました。かわいかったなぁ。
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●WRAPS HOME富士 超絶おしゃれ!趣味を楽しむイエ
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売