イベント情報


2025年01月07日

2025年、西伊豆でスタート!

こんにちは。富士市で創業65年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。



完全に余談なので、不要な方はそっと閉じていただければ、、、





かれこれ5年ほど、大好きな西伊豆で年越しをしています。





今年もよろしくお願いします!限界に挑戦のジャンプ!





富士山にお気づきでしょうか。
元旦は山登りの初詣からスタートしました。



階段、山道、けっこうしんどいのですが、「なんとか登れたのでセーフ」と身体測定を兼ねている気がします。

何はともあれ、360°の絶景に息をのみます。






こちらもたどり着くまでの往復が結構な厳しさでした。

ただ、一度は見ておきたい景色だったので嬉しかったです。



昔々伊豆半島が海底にいたころの、海底火山の根「千貫門」(せんがんもん)





大晦日の夕暮れです。

西伊豆は夕日がとてもきれいで有名ですね。





年に一度のメニュー、感謝しながら倒れるほど?満腹になりました。
健康第一、よく食べよく働き、また1年がんばります。


明日からはしっかり仕事に関すること?を書いていこうと思います。汗
それではみなさん、2025年もよろしくお願いいたします。



  


Posted by エムデカーサ at 15:31趣味/雑談(日々のこと)

2024年12月02日

田貫湖で紅葉ウォーキング、メインは“むめさん”

こんにちは。富士市で創業65年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。
仕事と離れた雑談なので、興味の無い方は遠慮なくスルーしてください。笑


秋が遅れていますね。そしてもう冬になってしまいました。汗




11月の下旬、「むめさんでご飯食べたい」と急に思い立ちまして、富士宮へ出発しました。

その前に、、、いい天気だったので、田貫湖に行ってみました。





やりすぎの画像。笑



ちょうど枝がかなり低くのびている楓があったので、中に入ってみました。

間違っても、枝を引っ張ったりはしていませんのでご安心を。



これが自然のままの木なんです、不思議ですねぇ。





やりすぎの紅葉写真より、こういう感じの方が好みです。


平日でしたが、けっこう歩いている方、釣りをしている方、キャンプサイトにテントを張っている方、いましたよ。





一周3.3km、そして高低差があまりない。運動不足な自分にぴったり!な、田貫湖ウォーキングです。



天気がよく景色もよく、苦がなく歩けるというのに、
一周で満足してしまいました!




田貫湖から車で10分ぐらいですかね、大好きな「むめさん」です。
11:30くらいに着いたのに、もう少し遅ければ外で待つ組になっていました。セーフ。


むめさん、平日でもいつもお昼時はいっぱいです。
富士宮のやきそば、お好み焼き、しぐれ(両方ミックス)、最高です。
(画像はしぐれ)





田貫湖やいでぼくさん、ミルクランドなんかにお出かけの際は、むめさんおすすめです。
自分は、むめさんがメインです。笑



短い秋が終わって、すっかり寒くなりましたね。

みなさん年末年始を楽しく過ごすためにも(?)健康第一でお過ごしください!





おわり
  


Posted by エムデカーサ at 13:56趣味/雑談(日々のこと)

2024年01月14日

コンテナ雑貨いろいろ整理中。かわいいプレート発見!

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。






最近コンテナ内の雑貨を整理しているのですが、数が多すぎて心が折れそうになっています。泣

このお皿のぽっくり感がよくて、個人的に1つ持って帰ってしまいました。一応有料で笑
アクセサリーを置くのにちょうどいいなと思って。

質感がすごく気に入っています。



1/20に販売しているのでよかったら見てみてください。




(こころ折れそうな数の画)



ぜーんぶ数えるのとカタログ品番を調べるのがなかなか大変でございます。







道路沿いのコンテナの裏のスペースが変身しました。

当社スタッフがウッドデッキと薪を積む棚を作ってくれました。



1/20のDIYもここでできるかも。

屋根があるのがうれしいところ。





実際に作る箱のイメージです。

一緒につくってみませんか。




DIY参加予約は下記にお願いします。お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-61-0315(前島製材所)



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

◆デザインなど施工例Instagram
エムデカーサ  


Posted by エムデカーサ at 09:50趣味/雑談(日々のこと)

2024年01月05日

2024年のエムデカーサ仕事はじめ。

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。






元旦、初詣のあと、雲見海岸で跳びました。

5takeぐらいやり、なんとか跳んでる風になりました。



肩が痛くなりました。







災害、事故、事件、新年のはじまりに、動揺してしまうニュースが続きました。

あまり大きなことは言えませんが、自分ができることを粛々とがんばりたいと思います。



イイことがありますように、というよりは、健康で、穏やかに、いつも通りの日々が送れるといいなと考える勤務初日です。



みなさんどうか健康第一で。そして穏やかないつもの日々が続きますように。





新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ  


Posted by エムデカーサ at 13:48趣味/雑談(日々のこと)

2023年12月12日

2024年カレンダー作り中。配るぞ配るぞー。

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。






ようやく完成しました、カレンダー。

超手作り。





スイーツの小話?を月1入れつつ、
施主さんのお家の画像を紹介しているポストカードサイズのカレンダーを今年も作りました。




土台は、母体の材木屋のスタッフに頼んで大量に作ってもらい、今日全てエムデカーサの焼印を押しました。
押すのがなかなか難しくて、下手くそなやつが多数。とほほ。




お手紙を入れて、梱包。

OB施主さんや商談中のお客様に配布します。
少し余分があるようなら、WOOD CAFEで販売できるかな?(需要ありますかねw)

そんなわけで、午後ずっとカレンダー作業をしていて、現在絶賛肩こり中。笑





新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ  


Posted by エムデカーサ at 16:48趣味/雑談(日々のこと)

2023年11月25日

河口湖へ紅葉さんぽ。(100%雑談)

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。


まずい、紅葉シーズンが終わってしまう。と焦って出かけた昨日の河口湖。




紅葉まつりは前日までだったので、「平日だし空いているかな」と思ってたら、かなり混雑していました。



外国の方が多くて、以前の観光地の日常が戻ってきたなぁと感じました。





人気のスポット「もみじ回廊」です。

自撮りしている人、ティックトック(カタカナw)用の動画を撮っていると思われる若者、ほぼ外国の方で賑わっていました。





ぽかぽかして風はほんのり冷たくて、すごく気持ちいい散歩ができる秋。

やっぱり秋がいちばん好きです。






以前一度訪れた河口湖近くのカフェにもう一度行きたかったのです。



ケーキ、コーヒー、どちらも美味しかった。

そして、雑貨や洋服も見るのがたのしいお店です。



幼馴染と、あーでもないこーでもないとくだらない話をし続けながら、リフレッシュできた休日でした。会話の内容はもう覚えていないので、相当くだらないことばっかりだったんだと思う。笑



もう冬が始まりますが、今年の秋みなさん何を楽しまれましたか。




新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ  


Posted by エムデカーサ at 13:19趣味/雑談(日々のこと)

2023年11月21日

夕方の富士山と、資料請求いただいた時の中身。

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。


明日は定休日(水)ですが、たまたまお客様との打ち合わせが2件入ったので、イレギュラー出勤(午前のみ)となりました。

あ、イヤってことではないです。たまーにそういうことはありますし、臨機応変に対応するのがモットー(?)ってことで。



出会いですよねー。これも。ご縁は大事に。






最近、夕方の富士山がピンクに染まってキレイです。

ただ、この感じは10分間とかとにかく短時間しか見られないんですよね。



で、16:30頃に社屋を出てみるんです。

小さい頃から富士山といえばこのカタチ。



沼津や伊豆、御殿場あたりからの富士山のカタチは「いつもと違う感」あります。

ましてや山梨側からとなると「もはや富士山とは思えん」ぐらいな感じに。



これは「富士山は山梨のものか、静岡のものか問題」になってしまうのでアレですが、富士山は日本のもの。というのがいいかも。笑






資料請求をいただいたときの中身を画像でUPしてね。

というお話がありまして、例として撮ってみました。



他にもあるのですがぐちゃぐちゃになりそうで。(既にぐちゃぐちゃ?)





なかなか資料だけでは伝わらないのがもどかしいのですが、

相談予約がちょっとし辛い場合には、お気軽にメールでご連絡ください。





新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ  


Posted by エムデカーサ at 15:17趣味/雑談(日々のこと)

2023年11月07日

OB施主さん家の愛猫ちゃん、大きくなったー。

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。




!!!
かわいすぎてびっくりするー。
Kuちゃんです。


少し前の画像はこちら。




小さかった頃ですね。

新居でKuちゃんものびのび暮らしているらしい。



のびのび。笑




ロフトへのオリジナル固定階段をつけたお家なのですが、
この階段が、Kuちゃんのキャットウォークになっているようです。

こうして時々OB施主さんから連絡をもらえるのがとても嬉しいですね。



新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売  


Posted by エムデカーサ at 17:04趣味/雑談(日々のこと)

2023年10月09日

ハチくん&ハナちゃんに再会!ヒト慣れした柴ちゃん's

こんにちは。富士市で創業64年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです


10月の一週目の土曜日はかりがね祭り。
というのは、富士市岩本地区では常識になっております。





ハチくん&ハナちゃん。
ヒト慣れしたキュートな柴ちゃんです。

沼津市の駄菓子屋れんげさんの看板ワンコですよー。

あそびに来てくれてありがとうございます!






大迫力の投げ松明、
これは実際に夜ぜひ見てもらいたいです。なかなかこういうの、見れないかも。
言葉で表現しようがないという感じです。

火のついた松明を上に向かって投げて、火をつけるんです。
点くまでかなりの数の炎が飛んでいきます。

そして燃え方が尋常じゃない。笑
遠くに居てもブワワワワッと熱くなります。

やはり言葉では伝えられず汗





お昼から夜の投げ松明、打ち上げ花火まで、長い一日でしたが、
出店しながらまったりする時間もあって、美味しいものも食べて満足です。


コロナ禍で数年ぶりの通常開催がうれしかったです。



新築、リフォーム、コンテナなど、お気軽にご連絡ください。
✉contact@mdecasa.jp
☏0545-66-5086



◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
10taku+コンテナハウス、小屋、ペイント、雑貨など

Instagram
エムデカーサ・・・当社で建てる家の施工例をUP
WOOD BOX・・・自然素材&高性能なイエをセミオーダーの規格で実現、10シリーズ+α
WOOD CAFE・・・ 端材でつくる木製雑貨、薪、スウェーデントーチの販売  


Posted by エムデカーサ at 15:12趣味/雑談(日々のこと)