2022年11月20日
家のイメージは外観が勝負。まもなくお引き渡しN様邸。
こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。

外構工事が終わりました。
シンボルツリーはジューンベリーです。
春には葉をつけ、秋には実がなり、ジャムにして楽しんでいるOBお客様もいらっしゃいます。

外構工事前の画像。
やはり、、、外構が家のイメージをつくるといっても過言ではないですよね。

木のフェンスは、この頃人気の、通称「端材フェンス」です。
材木屋が母体の当社、倉庫にある木材で作ったオリジナル。
塗装もかけて丈夫にしてあるのですが、劣化はします。
そのあたりの対策などお客様に理解していただいた上で設置を決定していただきました。
見た目がかっこいい。本物の木のラフな感じがいい。金額がアルミや樹脂フェンスに比べてかなり落とせる。
といったプラス面があります。
前述のとおり、マイナス面もあります。

シンプルな色味の中に、黄色が映えますね。
数日後にはお引き渡しです。
いよいよかという喜びと終わってしまう寂しさがあったりします。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
※現在前向きに打ち合わせしているお客様あり
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
◆Instagram
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

外構工事が終わりました。
シンボルツリーはジューンベリーです。
春には葉をつけ、秋には実がなり、ジャムにして楽しんでいるOBお客様もいらっしゃいます。

外構工事前の画像。
やはり、、、外構が家のイメージをつくるといっても過言ではないですよね。

木のフェンスは、この頃人気の、通称「端材フェンス」です。
材木屋が母体の当社、倉庫にある木材で作ったオリジナル。
塗装もかけて丈夫にしてあるのですが、劣化はします。
そのあたりの対策などお客様に理解していただいた上で設置を決定していただきました。
見た目がかっこいい。本物の木のラフな感じがいい。金額がアルミや樹脂フェンスに比べてかなり落とせる。
といったプラス面があります。
前述のとおり、マイナス面もあります。

シンプルな色味の中に、黄色が映えますね。
数日後にはお引き渡しです。
いよいよかという喜びと終わってしまう寂しさがあったりします。
【完成見学受付中】
イエ+土地3,242万円(税込)
※現在前向きに打ち合わせしているお客様あり
富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。

⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈
イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。
→mail/info@woodbox-fuji.jp
◆当社あれこれHP
●m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
●WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
●10taku+生活にちょっとプラスするモノ
●エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
●WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売
Posted by エムデカーサ at 15:00
│エムデカーサの施工事例