自然素材のイエ、1年点検の“あるある”@T様邸

エムデカーサ

2022年10月23日 11:21

こんにちは。富士市で創業63年目になりました材木屋の住宅事業部m'decasa(エムデカーサ)スタッフMです。


施主さんにはご契約前のプランの段階で了承いただいていることですが、「必ず割れが入る」ということを画像で紹介したいと思います。




主に角にこんな感じで線のように割れが入ってきます。



理由は自然素材のイエは生きているため、木も呼吸していて、季節によって膨らんだり縮んだりしているからです。






補修後がこちら。

イエが落ち着くまでの特に最初の2-3年はこんな感じで梁との境などにも割れが入ります。



ただ、イエへの悪影響があるわけではないので心配はありません。

施主さんはもともと「そういう現象が起きるな」という心構えを持っていてくれるので、慌てることなく対応していただいています。





その他、ドアの開閉の緩みや固さ、その他不具合がないかどうかチェックして、調整もします。





(監督の手)



自然素材の家ならではの、1年点検の主な対応部分をご紹介しました。







【完成見学受付中】

イエ+土地3,242万円(税込)

富士市森島にてバンガロー+の見学可能です。他シリーズの参考にもなりますので、お気軽にお声がけくださいね。






⋈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋈

イエのご相談や見学のご希望がありましたらお気軽にお問合せください。

→mail/info@woodbox-fuji.jp


◆当社あれこれHP
m'decasa(エムデカーサ) 自慢の木の家 注文住宅
WOOD BOX富士自然素材の家をローコストに
10taku+生活にちょっとプラスするモノ

◆Instagram
エムデカーサ当社で建てる家の施工例をUP
WOOD CAFE 端材でつくる木製雑貨の展示販売

関連記事